能登・七尾市・一本杉通り。h24年度振興会が10年間の街つくりに対し、第6回ティファニー財団賞・伝統文化大賞を受賞。

散策マップ アクセス サイトマップ HOME

一本杉通り かわら版 【2010年2月】

今夜、七尾商店街連合役員会があった 

七尾商店連合会活動 | 2010年2月25日


  日時:2月25日 19:30~21:00   場所:七尾商工会議所 談話室   参 加 者 :(商工会議所)東、松本   (敬称省略)(駅前)山口           (中央通り)和倉          (東部商店街)浅野、伊藤    ...

続きを読む »



七尾の4つの漢学塾(うち2つは一本杉通り)

一本杉通り観光 | 2010年2月23日


 七尾の4つの漢学塾(うち2つは一本杉通り)  江戸時代、一国一城令の後、小丸山城は廃城となった。七尾(所口)は城下町でなくなったために武士の少ない町となった。町奉行所関係の武士が足軽まで含めても(時期により多少増減しているが)十数名ほどだ...

続きを読む »



七尾市馬出町出身の作家・藤澤清造

ゆかりの芸術家・有名人 | 2010年2月22日

『根津権現裏』(藤澤清造)

 七尾市馬出町出身の作家・藤澤清造 (1889~1932)  先月の末、藤澤清造の「清造忌」が七尾市小島町・浄土宗西光寺で営まれた事が新聞に載っていた。  一本杉通りに出身の人物ではないが、一本杉町から近いので採り上げることにした。  生れ...

続きを読む »



七尾の名工 吉田屋喜兵衛

ゆかりの芸術家・有名人 | 2010年2月21日

気多本宮拝殿

 七尾の名工 吉田屋喜兵衛  横川巴人さんの著書『夢』の中に、今回と同じタイトルの一節がある。よって元ネタはそこからである。  この名工・吉田屋喜兵衛は一本杉町に住んでいた。  巴人氏もこの名工の話は、当時(昭和29年7月)小丸山公園下に住...

続きを読む »



アンケート

一本杉通り観光 | 2010年2月20日


 自らのことに対して、「欠点及び長所」を率直に言ってくれといっても、面と向かって聞けば、本音を言わず社交辞令的返答をするものです。特に日本人は、そういう民族だと思います。  それでは何の参考にもなりません。  私は一本杉通り振興会の事務局長...

続きを読む »



とうはくんストラップ一本杉通りでも販売

おすすめの商品 | 2010年2月19日

とうはくん

 今年は、七尾が生んだ偉大な絵師・長谷川等伯の没後400年にあたる。  七尾のみならず全国でも色々な記念展示会などのイベントが行われる予定だ。  (参考)長谷川等伯 没後400年 特別展 一本杉通りで開かれる花嫁のれん展も、タイアップ(協...

続きを読む »



藤田まことさんのご冥福をお祈りします

管理人の雑記 | 2010年2月19日


 藤田まことさんが亡くなったニュースは昨日、日本中を駆け巡った。  ニュースでは一昨日の「17日、大阪府吹田市内の病院で死去した。76歳。東京都出身。」と伝えている。  私も必殺仕置人シリーズや、剣客商売など、好きでよく観ていたので非常に残...

続きを読む »



立命館大学創立者・中川小十郎が一時住んだ町、一本杉町

ゆかりの芸術家・有名人 | 2010年2月18日

中川小十郎翁

立命館大学創立者・中川小十郎が一時住んだ町、一本杉町 この中川小十郎氏(1866~1944)が一本杉町にやってきた経緯は次の通りである。 明治10年頃、当時御祓川の長生橋たもとにあった浄土真宗大谷派七尾教務所(現在は小丸山大通りにあ...

続きを読む »



昭和初期に活躍した七尾出身の詩人・鷹樹英弘

ゆかりの芸術家・有名人 | 2010年2月17日

七尾出身の詩人・鷹樹英弘

昭和初期に活躍した七尾出身の詩人・鷹樹英弘    一本杉通り出身の人物ではないが、一本杉通りより1本だけ山側の町・亀山町出身ということで、採り上げてみることにした。  最近、私は地元の「ちょんこ山保存会」の調査部の委員ということで、また「館...

続きを読む »



第19回花嫁のれん展協働委員会開催

花嫁のれん | 2010年2月16日


今日、第19回花嫁のれん展協働委員会が開かれた  場所:市役所3階301号室  日時:平成22年2月16日 13:30~15:00  出席者(敬称省略):    市/産業部観光交流課・橋本、和倉観光協会、のとのと、    ハローななお・大崎...

続きを読む »



白鵬が七尾来訪

ニュース・イベント | 2010年2月13日

横浜白鵬と輪島氏の相撲トーク

 横綱・白鵬が4度目の七尾来訪。  地元七尾市出身の(元横綱)輪島とのトークショーなどイベントのためである。  私も見るのは2回目。確か2年前、高見盛と一緒に来ていた。  今回も、会場は七尾府中町の能登食祭市場。  一本杉通りから歩いて5分...

続きを読む »



明日は建国記念日

一本杉通り今昔 | 2010年2月10日

1940年 皇紀2600年記念の紀元節 生駒町

 建国記念日は、記紀中で神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)を祝日としたものです。ただし神話に基づく祭日なので、歴史的根拠が薄いといわれています。この日は戦前は紀元節とかいわれ、やはり神武天皇が即位した日として祝う日でし...

続きを読む »



一本杉通りゆかりの文化人 茶谷霞畝

ゆかりの芸術家・有名人 | 2010年2月 4日

茶谷霞畝寓居跡

 茶谷 霞畝(ちゃたに かほう)  (1882-1970)  茶谷霞畝、本名は木谷善蔵。霞畝は画人としての号で、他に竜杖という俳人としての号も持ちます。彼は、明治15年鹿島町久江に生まれ、明治30年(七尾市)松本町の素封家・茶谷てる家...

続きを読む »



能登・七尾一本杉通り

Page Top

散策マップアクセスサイトマップHOME

サイト運営:一本杉通り振興会
〒926-0806 石川県七尾市一本杉町29 鳥居醤油店

Copyright(c)2010 一本杉通り振興会. All Rights Reserved.